【連載②】 DIY🛠でスタジオ作り❣️フロアタイルを貼っていく✂️📐
新宿二丁目のマンションをDIYでスタジオ仕様に改装計画🔥
更新が遅くなってしまい申し訳ございません🙇♂️💦
内装を紹介する前に新宿二丁目未完成スタジオで開催の撮影会にご予約いただきましてありがというございます❣️❣️❣️
スタジオは光が回る白基調がやっぱりいい💕 ってことで今回は白い大理石風なフロアタイルを貼っていきます✂️📐
第2回「フロアタイル貼り💖✨」
フローリングに見えるこの床は実はクッションフロア💦 しかも黒っぽい😱
フローリングだったらペンキで白く塗ることも考えたけど、クッションフロアだとおかしなことになりそうだったので、今回は大理石風な白いフロアタイルを貼ることにした👍 Beforeがコチラ⬇️⬇️⬇️ 夜撮影したのもあるけど、床が黒いだけで薄暗い雰囲気になりますね💦💦💦

早速、両面テープでフロアタイルを床に貼っていきます❣️
両面テープならあとで剥がすだけで、万が一の原状回復もすぐにできちゃいます👍


壁が真っ直ぐだとただ貼るだけで簡単だけど、ちょっと出っ張りがあると寸法を測って余分なところをカットしなければいけないから少々面倒💦

フロアタイルの裏面はゴムだから、カッターで印がつけられるのはめっちゃ楽ちん😁

一発でぴったりハマると気持ちがいいー💕✨

コの字型にカットするのは、ちょっと時間がかかるけど、こちらもぴったりハマると爽快🤣💕

ここまで順調にスイスイ作業が捗っていたけれど、
ここの出っ張り分をカットしたら…❓

あらら、凹凸が合わない😱💦
な、なんと、残さなければいけない方をカットしてしまった💦💦💦
ちょっと油断するとこれだから気をつけなくちゃ😫💦

フロアタイルを貼り終わったら、内装用のスキマボンドで気になる隙間を埋めていく🚜❣️

ヘラを使って平らにしながら溝を埋めていく⛑

リビングダイニングと和室1部屋は真っ白なフロアタイルを敷き詰めました💖✨
自然光がめっちゃキレイにまわりそう👍❣️ワーイ🤣💕


もう1部屋の和室は、フローリングを敷きます❣️ 近日、DIYブログにて紹介します💖✨
つづく。。。
















































































































































































































































































































